床を掃除する際、フロアワイパーの存在は欠かせません。
掃除機と同じように重要な役割を担っています。
そのため、わが家ではさまざまな種類のフロアワイパーを各部屋に配置して活用しています。
中でも話題のクイックルワイパーや100均で手に入る低価格なフロアワイパーは、価格と機能性の面で選択肢となることが多いです。
\ クイックルワイパーはコレがおすすめ /
クイックルワイパーの本体は100均のやつとどう違うの?比較した結果
床を掃除するためのフロアワイパーは多くのメーカーから発売されており、その中でも特に人気なのが花王のクイックルワイパーです。
しかし、コストパフォーマンスや使い勝手を考慮すると、100均のフロアワイパーも見逃せません。
今回はクイックルワイパーと100均フロアワイパーの両方の価格面と使用感からどちらが優れているかを分析し、その結果をお伝えします。
先に結果から言うと、「クイックルワイパーに100均のシートを使用」することが最もコストパフォーマンスが高いと考えられます。
その理由について詳しく説明します。
クイックルワイパーと100均フロアワイパーの価格差
クイックルワイパーの本体の価格は、Amazonで約1300円で販売されています(2022年10月現在)。
一方で、100均ではフロアワイパーの本体を220円〜330円で購入可能です。
例えば、ダイソーではフローリングワイパーが330円で、セリアではワイパーとスティックをそれぞれ110円で合計220円で提供されています。
この価格差から、100円ショップのフロアワイパー本体を選択すれば、クイックルワイパーに比べて1000円以上節約することができます。
次に、実際の使用感について見ていきましょう。
クイックルワイパーと100均フロアワイパーの使い勝手
実際にクイックルワイパーと100均フロアワイパーを使用してみた結果、クイックルワイパーの方が以下の点で優れていると感じました:
ゴミが内側に入りやすい設計
壁に立てかけやすい滑りにくい素材
長いスティックが広範囲の清掃を可能にする
クイックルワイパーは「立体吸着POWERヘッド」が最大の特長で、全面で汚れを絡み取ることができます。
一方、100均のフロアワイパーは、その平らなヘッドによってゴミが周囲に溜まりやすいという欠点があります。
また、クイックルワイパーは全長110cmで、大半の家具の下なども容易に掃除ができますが、100均のものは90cm程度と短めです。
このため、使い勝手を考慮すると、クイックルワイパーが優位に立つ場面が多いことが確認できます。
シートの価格差と使い勝手
最後に、クイックルワイパーと100均のシートの価格と使用感を比較します。
クイックルワイパーの立体吸着ウェットタイプシートは、16枚で578円(1枚あたり約36円、2022年9月時点)で販売されています。
対して、セリアなどの100均では、30枚入りのシートが約120円(1枚あたり約4円)で販売されています。
この価格差は非常に大きく、100均のシートはクイックルワイパーのシートに比べて約9倍も安いです。
しかし、クイックルワイパーのシートは汚れやゴミをより効果的に取り除くことができ、特にストロングタイプのウェットシートは表面に凹凸があり、より多くの汚れを絡み取ることが可能です。
結果として、シートに関しても、使用目的に応じて選択することが重要となります。
\ ココで買える! /
ニトリの「トイレ床用ワイパー」で掃除が楽になるか試してみた
トイレ掃除は毎日のルーティンですが、特に床掃除が大変です。
トイレの狭さが原因で、奥まで手が届かずに掃除しにくいのが現状です。
トイレ専用ワイパーの存在は以前から認識していましたが、使い心地についてはいつも疑問を感じていました。
この間、ニトリで買い物をしていたところ、通常よりも安価に販売されているトイレ用ワイパーを見つけたので、試しに購入してみることにしました。
ニトリのLECトイレ床用ワイパーの使用感
ニトリで手に入れたLECブランドのトイレ床用ワイパーは、999円で購入可能でした。
このワイパーはメラミンスポンジで有名なLEC製で、手軽に購入できる価格が魅力です。
この機会にトイレクリーナーも同じシリーズから購入しました。
商品の説明には、様々なメーカーのトイレシートが使用可能と記載されているので、持ち手のあるシートでも問題ありません。
ニトリのトイレ床用ワイパー(クリンぱ)は組み立ても非常に簡単で、全長60cmの固定長さなので、伸縮する心配がなく、使いやすいと感じました。
【使用方法】
LECトイレ床用ワイパーの最大の特徴は、シートを挟むためのダイヤル式のフラップです。
このダイヤルを回すだけで、汚れたシートを直接触ることなく簡単に取り外すことができます。
使用するクリーナーシートは流せるタイプかどうかを確認してから使用してください。
我が家では、トイレクリーナーシートを半分にカットして使用していますが、シートの厚みがあるほうが、ヘッドにしっかりと挟むことができます。
シートをさらに半分に折ると、ヘッドを押さえずに挟むことが可能です。
便器の前から操作すれば、トイレの奥までしっかりと届き、小回りが利くため非常に使い勝手が良いです。
しかし、わが家のトイレは便器と壁の間が非常に狭いため、最も届いてほしい場所には届かないという問題がありました。
もう少しヘッドが小さいと完璧だったでしょう。
便器上でダイヤルを回すことによりヘッドが開き、シートが便器内に落ちるので、使用後の汚れたシートを直接手で触る必要がなく、衛生的です。
掃除が楽になったか?
以前は手を伸ばして無理な体勢で拭き掃除をしていましたが、このワイパーのおかげでずっと楽になりました。
ただ、ワイパーが便器と奥の壁の間に入るようになれば、掃除の手間はさらに減るでしょう。
現状では、この部分だけは手で拭くしかなさそうです。
残念ながら、ワイパーの柄には穴がないため、フックに掛けることはできません。
しかし、立てかけておくか、100円ショップで専用のワイパーホルダーを購入すれば、収納もスマートにできるため、問題はありません。
クイックルワイパーは不要?代替品に切り替えてみました。
こんにちは、家庭を持ちながらミニマリストを目指すco-daです。
シングル時代から愛用していたクイックルワイパーですが、100円ショップで見つける類似商品とは耐久性や汚れ落ちに明確な差があります。
クイックルワイパーの本体もシートも、どのように汚れを効果的に除去するかが徹底的に研究されていることが理解できます。
ただ、似た商品を模倣しても、その品質には容易に及ばないようです。
この製品は、ミニマリストや独身者にも人気が高く、掃除機やモップの代わりとしても充分に機能し、そのスリムな形状は収納場所を取らずに便利です。
しかし、私はこの度、これを手放す決心をしました。
予期せぬ別れの理由
実は、まだ使うつもりでいたクイックルワイパーが、家の中の「破壊神」こと子供たちによって完全に壊されてしまったのです。
かなり頑丈に作られていたにも関わらず、部品ごとに破壊されてしまい、もはや修理は不可能な状態に。
新しいものを購入しても、一度破壊神の標的になれば、またすぐに壊される可能性が高いので、再購入は諦めました。
本来、クイックルワイパーに大きく依存していた我が家では、掃除機もモップもありませんでした。
そこで、何か適当な代用品がないかと考えました。
・家にあるもの。
・破壊されにくいもの。
・メンテナンスが簡単なもの。
よく考えてみると、すばらしい代用品が見つかりました!
万能掃除アイテム、雑巾の魅力
断捨離を進める中で増え続ける雑巾。
これを活用しない手はありません。
雑巾は昔から使われている信頼のおける掃除道具です。
雑巾の利点:
常に手元にあり、購入の必要がない。
古いタオルや衣類など、布製品なら何でも雑巾に変身。
ホコリを舞い上げずにしっかりと集められる。
掃除機やモップの代わりとしても一役買う。
さっと拭くものから丁寧に拭くものまで、用途に応じた使い方が可能。
軽くて収納しやすい。
雑巾を使うときは、足で踏んで掃除をすることもありますが、細かいところは手で丁寧に拭き取ります。
使用後は汚れた面を変えたり、洗って再利用します。
多くの雑巾があれば、使い捨てることも可能です。
必要とあらば、間違いなく雑巾を選びます。
「余ったシートはどうしようかな?」
クイックルワイパーのシートの新たな活用法
シートも無駄にはしません。
何とか使い切ってから廃棄します。
使い捨ての雑巾として。
水分吸収は限定的ですが、軽微な拭き取りには十分です。
汚れの吸着力は抜群。
鏡の汚れ落としに。
シートは研磨力を持っており、軽度の汚れもすぐに落ちます。
水で少し湿らせてから、タオルで磨き上げると良い。
クレヨンで汚れた窓。シートを湿らせてゴシゴシと擦ると、汚れが取れ始めます。
窓の掃除。
シートを湿らせて窓を拭くと、ザクザクと汚れが取れる感触があり、きれいになります。
網戸の清掃。
軽く湿らせたシートで網戸を拭くと、汚れが簡単に取れます。
水道の蛇口やレンジ周りの油汚れも、湿らせたシートで力を入れてこすり、乾拭きで仕上げると輝きが戻ります。
クイックルワイパーのシートは、様々な掃除用途に適応する万能さを持っています。
思いの外、多用途に活躍するので、本当に捨てるかどうか、悩むところです。
\ ココで買える! /
フローリングワイパーが100均のセリアで購入可能!本家より良いアイテム
こんにちは、ご訪問いただきありがとうございます。
昨年の秋に引越しを経て、トイレの掃除用に新しいクイックルワイパーを購入しました。
元々使用していたセリアの商品が壊れてしまったため、新居に合わせて新品に切り替えることにしました。
半年間使用してみて、品質自体は確かにクイックルワイパーのものは優れていますが、私の使用状況には少し合わなかったです。
クイックルワイパーミニ(トイレ用)を使用すると、その四隅が反ってしまい、ゴミがうまく取れないことがありました。
普段はトイレに入るたびに手軽に掃除をしたいのですが、四隅が反ることでうまくゴミを集められず、逆にストレスを感じることも。
そのため、セリアの製品に再び戻る決断をしました。
セリアのクリーンシリーズのスチールパイプは110円(税込)、フロアワイパーヘッドも110円(税込)で、ダイソーやキャンドゥも検討しましたが、結局セリアの小さめのヘッドが私には使いやすかったです。
トイレ用には小型のヘッドが便利で、少し動きが硬いですが、使い続けるうちに滑らかになります。
これは以前の経験からも同様でした。
さらに、トイレの配線を上手に隠すためにフィルムフックを使用し、シンプルに引っ掛けるだけの設計にしました。
見た目は完全には隠れていませんが、目立たないのでこれで良しとしています。
通常、トイレ用のフローリングワイパーはその場に置いておく方が、私にとっては使いやすいです。
フロアシートは定期的に交換して、衛生的に保っています。
最終的に、メインで使っていたクイックルワイパーの持ち手が壊れ、そのプラスチック部分が割れてしまったため、トイレ用のミニクイックルワイパーの部品と交換しました。
この変更により、不要なものを最小限に減らすことができ、白い樹脂素材はプラスチックゴミ、アルミパイプ部分だけが不燃ゴミとして分別されました。
使える部分は再利用し、拭き掃除がしやすくなり、ストレスも軽減されたので、変更して良かったと感じています。
\ ココで買える! /
【100均対花王】フローリング掃除シートのドライタイプとウェットタイプを徹底比較(クイックルワイパー)
家事代行サービス「ピナイ家政婦サービス」のトレーニング担当、ポギーKと申します。
今回は、フローリング用の掃除シートについて、様々な観点から比較検証を行いました。
多くの方が日々の掃除にクイックルワイパーを使用されているかと思いますが、その消耗品であるシートにはどのようなものを選んでいますか?
クイックルワイパーは花王の製品ですが、そのシートはオリジナルのものから100円ショップで購入できるものまで、多岐にわたっています。
価格面では、100円ショップのものは一枚100円で手に入りますが、花王製のシートはそれよりも高価です。
この価格差が実際の使用感にどれだけ反映されているのか、詳細に検証してみました。
ダイソーと花王製のドライシートとウェットシートをそれぞれ比較しましたが、顕著な差が見られましたので、購入時の参考にしてください。
クイックルワイパー用フローリング掃除シートの比較(ドライシート)
まず、ドライシートから始めます。
これは、掃除機の代わりとして簡単に髪の毛やホコリを取り除くのに非常に便利です。
①クイックルワイパー立体吸着ドライシート(花王)
このシートは、その名の通り立体的な凹凸が特徴で、少し触るだけでザラザラとした感触があります。
この凹凸により、小さなゴミも逃さずキャッチできます。
40枚入りで約600円と少し高価ですが、その性能は非常に高く評価されています。
②フローリングドライシート(ダイソー)
次にダイソーのドライシートです。こちらは45枚入りで100円と、非常にコストパフォーマンスが高いです。
ただ、花王製品と比べると、このシートは分厚いティッシュのようで、表面の凹凸はほぼありません。
それでもゴミの取れ具合は悪くはないですが、クイックルワイパー製品ほどの効果はありません。
実際に使ってみたところ、花王製のシートはその立体吸着でゴミをしっかりと捕らえていますが、ダイソー製のものはゴミがシートに絡まずにすぐに落ちてしまうことがありました。
部屋を移動する際にゴミを運んでしまう感じも否めません。
クイックルワイパー用フローリング掃除シートの比較(ウェットシート)
ウェットシートについても見ていきましょう。
これは床を清潔に保つのに必須のアイテムです。
③クイックルワイパー立体吸着ウェットシート(花王)
このウェットシートも「立体吸着」が謳われており、大きな凹凸があります。
触るとその水分の多さや、含まれる薬剤の量が感じられます。
16枚入りで500円以上と高価ですが、その分、清掃能力は非常に高いです。
④フローリングウェットシート(ダイソー)
ダイソーのウェットシートは、普通の濡れたティッシュのようで、使用感がすぐに乾いてしまう印象です。
30枚入りで100円とはいえ、使用する枚数が多くなる可能性があります。
ウェットシートの場合、「液性」が重要で、クイックルワイパー製のシートは汚れを取るために弱アルカリ性に設定されています。
これが酸性の床汚れを効果的に取り除くのです。
花王製のシートは使用後もまだ機能的であり、一方でダイソー製のシートは拭き取りが一時的で、すぐに乾いてしまうため、拭き掃除の感覚が得られにくいです。
\ ココで買える! /
クイックルワイパー 本体 100均についてのよくある質問
掃除機とクイックルワイパーはどっちが先ですか?
最適な掃除の順序についてよく聞かれますが、クイックルワイパーを使用する場合、掃除機をかける前に使うのが一般的です。これにより、床に散らばる細かなホコリや髪の毛などを先に取り除き、その後で掃除機で残りの細かい粒子を吸い取ることができます。(2020/04/23)
クイックルワイパーのドライとウェット、どちらがいいですか?
使用環境に応じて選ぶことをおすすめします。ドライシートは、ホコリや髪の毛、ハウスダストの除去に適しています。一方、ウェットシートは、これらの一般的な汚れに加えて、皮脂や食べこぼしのようなベタつきやザラつきを除去するのに有効です。日常の清掃では、目に見える汚れに合わせて選んでください。(2017/09/22)
クイックルワイパーのシートは何日くらい持ちますか?
クイックルワイパーのシートは、両面が使用可能です。使用中にシートが汚れたり、ホコリが付着しにくくなった場合は、新しいシートに取り替えることをおすすめします。一般的に、1枚のシート(両面使用)で6畳の部屋を10〜12回掃除することが可能です。
クイックルワイパーの本体は何センチですか?
クイックルワイパーの本体の全長は約110cmです。この長さは使用時の体への負担を減らすとともに、広い範囲を効率的に掃除するのに適したサイズです。
クイックルワイパー 本体 100均についてのまとめ
この記事では、クイックルワイパー本体とその使用方法について詳しく解説しました。
クイックルワイパーは、掃除機の前に使用することで最大の効果を発揮します。
また、ドライシートとウェットシートの使い分けにより、日常の清掃がより効率的になります。
シートの持続性や本体の長さにも注目し、自宅の掃除に最適な選択をしてください。
掃除がもっと手軽で楽しくなるように、是非クイックルワイパーをお試しいただきたいです。
100均で見つかるクイックルワイパー本体を活用し、快適な生活空間を保ちましょう。
コメント